歯科Q&A|京都市左京区の歯医者なら、小児歯科・床矯正、訪問診療・虫歯・歯周病治療に力を入れている「まさき歯科クリニック」

075-703-7070

【診療時間】9:30~12:30 / 14:30~19:30
【休診日】 日曜・祝日
※水曜午後・土曜午後は訪問診療のみ行っております。

歯科Q&A

虫歯

Q
歯みがきをしているのに、虫歯になるのはなぜ?
A
口腔内の細菌が固まってプラーク(歯垢)を作り、プラーク中の細菌が出した酸が、歯のエナメル質を溶かします。 そのままにしておくと歯に穴があいてしまいます。
Q
小さな虫歯は治療したほうがいいですか?
A
初期の小さな虫歯は削らなくても、ご自身と歯科医院での予防処置により、治すことができる場合があります。また、進行せずそのままにしていても問題ない虫歯もあります。ただ、小さくても進行の早い虫歯もありますので、気付いたら歯科医師にご相談ください。

歯周病

Q
歯周病とは?
A
歯を支えている周囲の骨が溶けてしまう病気です。痛みなどの症状は無く、ゆっくりと進行します。そのため、自覚症状が出た時には、かなり進行している場合が多いです。
Q
歯周病は何が原因?
A
歯周病の原因は、プラーク(歯垢)の中の歯周病菌です。 歯周病菌によって歯肉が腫れて、ブラッシング時に出血するようになり、放置すると顎の骨が溶けて歯が抜け落ちる場合があります。
Q
歯周病の予防は?
A
歯周病の一番の予防は、歯をきれいに保つことです。

床矯正

Q
床矯正とは?
A
床矯正は「歯はできるだけ抜きたくない、虫歯のないきれいな歯並びにしたい」といった方にあった治療方法になります。
Q
誰でも受けられるのですか?
A
成長期にあるお子さんは、成長・発育を利用しながら治療を進められるのでおすすめです。大人の方も治療は可能ですのでご相談ください。
Q
床矯正の痛みは?
A
基本的に痛みを我慢する治療ではありません。
痛いのを我慢してつけておく必要はありませんので、痛みを感じた場合、床装置は外しておいて早めに来院してください。 装置を調整すればすぐにおさまります。

審美治療・ホワイトニングについて

Q
なぜ、歯は変色するのでしょうか?
A
変色にはさまざまな原因が考えられます。一般的に考えられる原因は加齢やお茶・コーヒー・コーラ・タバコなどによる着色、そして、外傷や歯の古い修復物によるものです。また、発育期の抗生物質(テトラサイクリン等)の服用による副作用やフッ素の使用による変色も考えられます。
Q
どんな人でもホワイトニング可能でしょうか?
A
ほとんどの方が可能です。しかし、それほど効果がない場合もあります。歯科医師による診査や診断により、あなたがホワイトニングの適応症かどうかを判断します。NITEホワイト・エクセルは健康な天然歯を白く輝かせるのに適しています。
Q
安全に使用することが出来ますか?
A
はい。過酸化尿素を用いる歯のホワイトニングに関しては、多くの研究と臨床例が報告されており、また歯科医師の適切な指導のもとで使用すれば、歯や歯肉に悪影響を及ぼすことなく安全に使用することが出来ます。
Q
歯が白くなるまでに、どれくらいの期間が必要ですか?
A
通常は数日後に効果が現れ始めます。個人差にもよりますが、2週間続けることで効果がはっきり出ます。
Q
副作用はありませんか?
A
一般的ですが、治療期間中に知覚過敏(歯がしみるような症状)が起こる場合があります。その場合も、治療を中断することにより症状が軽減するか消失しますので、安心して使用することが出来ます。
Q
効果はどのくらい持続するのでしょうか?
A
個人差にもよりますが、処置前の状態に戻ることはありません。しかし、カフェインやタバコ等着色の原因になるものを日常的に摂取している場合は、再度ホワイトニングが必要になりますので、定期的に歯科医師による診査や診断を受け、継続的に使用してください。

訪問診療

Q
費用について
A
診療費は健康保険・介護保険などの各種保険が適用され、別途交通費などはかかりません。
お口の状況により保険外での治療をご提案する場合もありますが、詳細をご説明の上、患者さん・ご家族の方のご判断に基づき、治療を進めさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
Q
訪問診療対応地域
A
当院を中心とした、半径16km圏内とさせていただいております。
詳しい地域については、お気軽にお問合せください。

インプラント

Q
インプラントの素材は何ですか?
A
インプラントは、体の中で非常に安定した素材であるチタンでできており、骨とのなじみをさらによくするために表面処理が施されています。
チタンは人工関節などさまざまな分野で使用され、生体親和性の高い材料として世界で認められています。
Q
インプラント治療は誰でも受けることができますか?
A
年齢の上限はありませんが、骨の成長がほぼ終了する16歳ぐらいから治療を受けることができます。ただし、心臓病や糖尿病などの持病がある人や、妊娠中の人などは受けられない場合があります。また、顎の骨の状態によっても受けられない場合があります。いずれの場合も事前に歯科医師とよくご相談ください。
Q
インプラント手術に伴う痛みは?
A
手術は局所麻酔下で行いますので、ほとんど痛みはありません。
インプラントの埋入手術の処置時間は約2時間です。
Q
治療費はどの程度かかりますか?
A
インプラント治療は、自由診療扱い(自費)となっていますので、保険が適用されません。実際の治療費はインプラントの種類や本数、かぶせる人工の歯の材質などによって異なりますので、詳しくは歯科医師とよくご相談ください。
インプラントの料金は、1本30万円を目安にしてください。
Q
インプラントはどのくらいもちますか?また、手入れは?
A
インプラント自体は生体となじみの良いチタンでできています。長持ちをさせるのに重要なことは自分の歯と同じような手入れをすることです。ブラッシングはもちろん、歯肉の健康状態や正しい噛み合わせのチェックをするため、半年に一度は定期検診をうけてください。
インプラントも含め、しっかりと定期検診を受けていれば、かなり長期間もつ事が出来ます。

ページトップへ戻る